
♪っま~ぶたにくちずけっ(アッア~ン)
うぅ~けてるみたいなっ(ん~っ


なぁつのひのっ たぁいよぉはっ
まっぶっしく~~てぇ~~~♪
ビキニの似合う貴女も、似合わない貴方もグッディーブニング♪
真夏のトキメキ・・・サラよ


・・・それにしてもクソあっついわね~

ヤモイモ家のリビングは半地下にあるから、外の気温が35℃を超えたとしても室内は高くて30℃。
エアコン付けるとあっという間に24℃くらいまで下がるんだけど、それでもデリケートなアタシは暑く感じるわ。
猛暑でも元気で食欲モリモリなスィート・ハニー モリーちゃんが羨ましいわよ。

これはボーイズ水槽。
水槽の上に凍らせたペットボトルを連日置いているわ。

ペットボトルの下。
涼を求めて群がるボーイズ。
みんなアタシに似て、暑いのは苦手。

こちらはガールズ水槽。
この暑いのに、みんなモリーちゃんに似て、元気で食欲旺盛。
女性の方が暑さに強いのかしら??

暑いけど、ヤモリたちはみんな元気。
いいのよね、あのひとたち、アタシと違って神経図太いから。
これはヤモリの中ではまだ繊細な引きこもりヤモリのモモタロウ。
つい最近まで食欲があまりなかったから、栄養剤を舐めさせられているところ。
彼、引きこもりだから、この画像「レア」よ。

まだ明るいうちから窓辺を大手を振って歩いているのはヤモリの一番若手、コム。

母親のタムが柱の上から監視してるわ。
まぁ、お互いに安心よね。

冷房の効いた快適な室内で日光を浴びるのが最近の母子の楽しみ・・・らしいわ。

壁登りにも挑戦。
コムはこの春、産卵でちょっとトラブルがあって尻尾を自切してしまったんだけれど、なぜか再生尾が上向いて生えてきてるのよね。

ちょっと母親!?
娘を踏みつけてるわよ!!
・・・まぁ、アタシもよく嫁さんに踏まれるけど・・・

亀みたいにシェルターに籠ってるのはボン。
彼女、お盆にやってきたから名前ボンなのよね。
ボンと兄貴のココがやってきたのは2016年だから、もう6年になるのね。
あのちっこい子ヤモが、ずいぶんと太くデカくなったもんだわ。
(写真はないけどココとオーちゃんとマタギ女史も元気よ。)

カエルのコロ(子分の方)
擬態してるつもり。
アマガエルはアタシたちと同じ両生類だけど、アタシたちよりか暑さに強いのかしら?
まぁコイツらどうせこの辺の生まれだものね。
(たぶん)和歌山のアルカディア出身のアタシたち貴族とは身体の作りが違うのよね。

まぁそんなこんなで、このクソ暑い夏をアタシは頑張って生きてるわっ!
あと1月ほどこの猛暑を耐えれば、美しい秋がやってくるはずよ!!
ニンゲン諸氏も、めげることなく耐えるのよっ
♪暑中(残暑?)お見舞いっ もうしあげぇ~ますぅ~~♪




にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
餌のエサのキュウリが腐るのは夏の悩みの1つですね💦
いつまで猛暑が続くか分かりませんが、お身体にお気を付けてお過ごしください🦎
いつもありがとうございます。
ボンちゃん、ココちゃん、ちびっこヤモリの日から、もう6年になるのですね。でも、何年たってもお二方に家の中で出会った驚きは忘れられないです。今、その場所はイモ雷神、ヤモ風神のステッカーが貼ってあります。やもいも母さんの芸術的なセンスにもいつも感動しております。
月日が経つのは本当に早いですね😊
ココちゃんもボンちゃんも大きく逞しく個性的に育ちました❗これからもふたりを見守っていてください🦎