やもりんいもりん

ニホンヤモリとアカハライモリ飼育

8匹のヤモリと30匹のイモリと障がい者トカゲと2人のニンゲンの暮らし

image

どぉも!

モリーよ!!

ニンゲン・メスは今朝未明から・・・

image
こーんなところに行ったわ。

・・・ここどこ?ハワイ??

image
そーんなわけないわw


image

西伊豆よ。

景色は南国・・・でも風はひたすら冷たいっていう。

image

太陽が昇るとさすがシゾーカ、あったかいわねぇ。

富士山目指して半島から北上。

image

距離的には近づいたのに、なぜかさっきより遠くに見えるっていう富士山トリック。

image

三島の吊り橋も、紅葉シーズンが終わってこんなに空いてるわ。

今日は前回のように霧は出なかったわ。


朝早かっただけに(感覚的に深夜に連行されてったわ)仕事も早く済んで、東京に帰ってきたわ。

image

途中、お世話になっている爬虫類専門の病院へ行って、トカくんの栄養剤をもらってきたわ。

トカくんは栄養剤3本目。

栄養剤を飲み始めて半年だから、2か月に1本飲んでる計算ね。

おかげでこんなに太く逞しくなったわ。



はじめはお医者さんから「もう長くないので、最期を看取ってあげてください」なんて言われていたトカくん。

この家に来て、もう9か月。

神技を持つお医者さんの丁寧な対応と、本人の頑張りで、危機的状況を脱して、こんなに成長したわ。

ニンゲン・メスもいろいろ頑張ってたようだけど、お医者さんに言われた通りをそのまんまやっただけだもの。

でも、やっぱりトカくん本人の力が大きいわね。

お医者さんも、トカくんのガッツに驚いているわ。



頑張り屋のトカくん、これからもずっと元気でいてほしいわ。







ところで、あたしたちへのお土産はないの?

伊豆に行って、美味しいマグロいっぱい買ってきたんでしょ?

は?マグロ買ってないの??

・・・あんた、何のために伊豆くんだりまで行ったのよ・・・



image

あたしの怒りのオーラに恐れをなしたのかしら?
ニンゲン・メスはハニーワームを献上してきたわ。

そんなものでごまかそうったってダメよ



まぁ、とりあえずこのハニーワームは頂いておくけど・・・


11月は変な天気が続いてたけど、最近はお天気も落ち着いてきたわね。

紅葉は終わっちゃったけど、日中は暖かいし、行楽にはいい気候だわ。


クリックしてくれた貴方、炬燵にばかり閉じこもってちゃダメよ。
たまにはお日様にお当たりなさいな


にほんブログ村 その他ペットブログ イモリへ

にほんブログ村
にほんブログ村 その他ペットブログ ヤモリへ
にほんブログ村


ヤモリランキングへ



こんばんは ヤモイモ母です。


おきさんのお宅のニホンヤモリ ぽにこちゃんが抱卵中、クル病で亡くなりました。

心からご冥福をお祈りいたします。



ニホンヤモリ飼いの方々で季節外れの抱卵に気をもんでおられる方が少なくないようです。

私もその一人です。

飼育下でヤモリを冬眠させるのは危険が大きいため、当ブログでも加温越冬をおすすめしていますが、加温することによって季節が分からなくなってしまい、秋~冬で食欲が落ちている時に抱卵してしまって、卵にカルシウムを吸い取られ、クル病になってしまう場合が多いようです。


皆さまのお役に立つかどうか分かりませんが、クル病の原因について私が知っていることと、クル病を予防・治療するための私の考え(あくまで独自の考えではありますが・・・)を改めてお伝えしたいと思います。


まず、クル病の原因ですが

①カルシウム不足

②ビタミンD不足

③ビタミンB不足


①は、おそらくヤモ飼いさんたちはカルシウム剤のダスティングをされている方々が多いので、ヤモリを飼い始めたばかりで爬虫類に関する知識があまりない方をのぞいては心配ないかと思います。

②のビタミンDは、食べたカルシウムを体内に吸収するために必要なビタミンです。紫外線浴からも補えますし、もともとビタミンDが添加されたカルシウムパウダーも多くあります。

③のビタミンBは、吸収したカルシウムを体内で使うために必要なビタミンです。これが意外と盲点です。
ビタミンBが不足すると、せっかく体内にカルシウムを吸収することができても、それをうまく使うことができなくなります。サプリメントや、ビタミンDを含んだエサを食べることによって補給しますが、水溶性なので身体の中に貯めておくことができません。



抱卵と脱皮は、いっぺんに大量のカルシウムを消費します。
ですが、抱卵直前、脱皮直前のヤモリは食欲がなく、あまりエサを食べてくれません。

おそらくフン詰まりを防ぐためであるとか、身体がむくむのを防ぐためであったりとか、ヤモリなりに食べない理由がいろいろあるのでしょう。

しかし我が家では、抱卵中に4日以上エサを食べない場合はカルシウムとビタミンを含んだ流動食を少量(スポイトで1~2滴)食べさせています。

ヨーグルト好きのリンコを除いて、オー、タム姉妹は嫌がります。
しかし、根気よく口の端にヨーグルト液をつけて、舐めさせています。


(あくまで我が家の場合です。こういうやり方に対して、ヤモリにストレスを与えるという理由で反論されるヤモ飼いさんはいらっしゃると思います。)



これには(あくまで私の考える)理由がありまして・・・。

3年前の秋、我が家のオーちゃんがひどいクル病になりました。
ラバーマウスになって口も閉じず、尻尾もギザギザの状態でした。

この時、オーちゃんは抱卵中のため食欲がなかったのか、何日も食べていない状態でした。

お腹にタマゴはある。

しかし、それが一向に降りてこない。

タマゴがお腹にあるためにエサが食べられないという状態が長く続いたために、クル病になったのではないかと思われます。

ラバーマウスで口が開きっぱなしの時は、ハニーワームを小さくちぎったものにカルシウム粉、ビタミン剤をまぶして給餌しました。それを続けてラバーマウスはとりあえず治りました。

口が閉じてからはレオパードゲッコーフードをヨーグルトで溶かしたものを口の端につけて舐めさせました。

(直接口の中に液状のものを入れるとヤモリが窒息する場合があります。ですので液状のエサは口の端につけて舐めさせた方が安心です。ちなみに粘性のものはいけません。)


お腹にタマゴのある状態のまま、そうやって給餌を続け、実際に産卵したのは数か月後・・・ずいぶんと回復した後でした。



食べない状態が続くとタマゴがお腹で形成されず、いつまでたっても産めない状態が続き、かつ体内のカルシウムがタマゴに吸われ続ける状態になるので、クル病になるのではないか、というのが私の考えです。


つまり、お腹にタマゴがあるので食欲がない→食べなくて栄養が足りないから産めない→お腹にタマゴがあるので食欲がない→食べなくて栄養が足りないから産めない・・・これが続いた結果、抱卵中のメスがクル病になるのではないか、と思ったのです。


もちろんこれは全ての場合に当てはまるわけではありませんが。




ヤモリは人馴れする生き物ではありませんが、強制給餌や通院など、いざという時に備えて、たまにハンドリングしたりして人の手に慣れさせておくと良いかもしれません。

ハンドリングはニホンヤモリにとってはストレスですが、健康な時に受けるストレスと、病気になってしまってからのストレスでは、ヤモリに与えるダメージの度合いも違うだろうと思うからです。


あと、エサを食べなくなった時に、何日食べていないのか、カレンダーでチェックしています。

秋の間に十分食べて、体内でカルシウムやビタミンDをため込んでいるヤモリでも、エサを食べなくなるとクル病になります。

なぜならビタミンBを貯めておくことはできないからです。

ぷくぷくに太った状態でも、タムには去年、一昨々年と、クル病の兆候が見られたので慌てて対処しました。

リンコも今年の夏の産卵時に少し腰が曲がり、5歳という年齢のせいもありますが、やや食欲が衰えているので、定期的にレオパフードヨーグルト給餌を続けています。(ヨーグルトを嫌がらないので楽です。)




病状が悪化する前に対処できれば回復も早いのですが、個体によっては急激に病気が進行してしまう場合もあります。

おきさん宅のぽにこちゃんの例は、まさにそうでした。

産卵に脱皮が重なったのが大きな原因だと思います。


おきさんは経験豊かで、爬虫類にも詳しい方です。
ぽにこちゃんのことも愛情を持って育てていらっしゃいました。

最大限の対処をしても、亡くなってしまった。

それだけ産卵によるカルシウムの消耗は怖ろしいということですね。
にほんブログ村 その他ペットブログ ヤモリへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他ペットブログ イモリへ
にほんブログ村
ヤモリランキングへ

image


♪っうみっはっよぉぉぉ〜
っうみっはぁ〜よぉぉぉぉ〜〜

でっかいぃ〜 うみっはぁあよぉお〜〜〜♪



潮風吹きすさぶ浜辺に揺蕩う小舟の皆さん、グッディーブニング♪

貴方を導く灯台守り・・・サラよ❤️





ケンカの多い子ヤモケージ。

ふたりを平和に過ごさせるために、いろいろやってみたけど、とりあえずこのレイアウトで・・・

image


image


落ち着いたわ。

シェルターの入り口の向きを変えて、真ん中に切り株。

レイアウトの向きを変えて、子ヤモたちの反応が変わるのを見て、ニンゲン・メスは
「風水って効果あるねんな・・・。」
とか言ってるわ。

アホね。


image


image





・・・話は変わるけど、ニンゲン・メスは仕事で築地にやってきたわ。

image


image


image


場外に新しい施設ができているわね。


BlogPaint

はとバスも停まってるし、平日昼のわりに賑わっているわ。

BlogPaint

ほんとにもうすぐ移転しちゃうのかしら?




きゃあああああ〜〜〜!!!!!
さらしくび~~~!!
image


・・・アタシ、魚類に生まれなくて良かったって心の底から思うわ。


image

あら・・・。


BlogPaint

哺乳類のミイラもいるわ・・・。


image

鳥類・・・。


image

・・・ここ、なに屋さん?




image

銀杏の落ち葉がすごいわね。


image

波除神社。

明日、ニンゲン・メスはシゾーカの海へ行くの。

船には乗らないけど、安全に帰ってこれるように祈願したわ。


image


image



image

さよなら築地。

築地はニンゲン・メスにとって思い出深い場所だったみたいだけど、もう当分来ることはないでしょうね。
もしかしたら移転前のターレットびゅんびゅん走ってる築地を見るのは最後かもしれないわ。

image

それにしても鳩がよく肥えていてデカイわ。


ニンゲン・メスが地方にばっかり行っている間に東京の景色はどんどん変わっていくんでしょうね。

見慣れた景色が変化していくのは楽しみでもあるけれど、ちょっぴり寂しくもあるわね。



image

ニンゲン・メスのお土産は、マグロのカマじゃなくて、コオロギとハニーワームだったわ。

帰りにショップに寄ったのね。

日付が変わると同時に出かけるらしいから、今日はパレ・ド・イモリンの清掃と、ヤモリ一家たちの食事の用意をしてすぐに寝るらしいわ。

ご苦労なことね。




クリックしてくれた貴方の心の原風景、一緒に探しましょ
にほんブログ村 その他ペットブログ イモリへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ ヤモリへ
にほんブログ村



ヤモリランキングへ

このページのトップヘ